天皇杯準決勝に散る [サッカー]

先制点は平山の素晴らしいオーバーヘッドシュート。キーパーの権田はスーパーセーブを連発し梶山も調子が良さそう。これは夢が実現するかも、なんて思い出す途端から、夢は破綻していきました。延長後半の残り1分のロスタイムで失点。2010年が終わりました。
それにしても、勝ちきれない、追加点が取れない、守りきれない。逃げ切れないパターンにとりつかれたFC東京はどうしたら逞しいチームになれるのか?山形、広島、新潟などの泥臭く粘り強い軍団を見習って欲しいものです。
アップル・ワークショップ [コーチ]
2010年の年末は穏やかに過ぎていきます。「忙中閑あり」のごとく、毎日のように銀座に通っています。それはアップルストアで公開されているワークショップで学ぶため。
この夏にiPadを買い、12月にMacAirを買いました。近いうちにiPhone4を買って、マック3兄弟がそろいます。メール管理、スケジュール管理、住所録管理、写真管理など、煩雑だった事務作業がとっても快適になりそうな予感です。
本田直之さんのハッピーワークスタイルをまねているんです。
材木座フリートレース [セーリング]

さて、18日の日曜はレーザーの2010年最終レース。材木座のフリートレースです。今年最低の気温に用心して、ウエットスーツにスーパーウオームで完全武装して海に出ました。北の振れ回る風が吹いていますが、お日様が出ているせいでかじかんだりしません。そのせいか、あちこちからレース艇が湧いてきて20艇あまりでのレースとなりました。
トップ集団はS田さん、S水さん、A野さん、I嵐さん。Mr.ポートフォリオはその次の集団の中で、抜いたり抜かれたりのマイナーリーグ。でも、海にも出れなかったこの9ヶ月を考えれば、仲間と走れるだけありがたい!この冬はしっかり練習して、来夏のマスターズワールドを目指します。
アメリカの光と陰 [旅]

貧しい人が増えている。アメリカ人の8人に1人は、空腹と闘うほどの貧困状態にあるといいます。また、アメリカ国民の上位30万人の合計所得は下位1億5,000万人とほぼ同じという統計もあります。超資本主義の論理と力学が冷酷な社会を作り上げているのかもしれません。
貧困は健康と逆相関の関係にあります。
ロサンゼルス Day3 [旅]

ランチはロデオドライブでパスタをいただきましたが、ロデオドライブのメインストリートですっごい車を発見!BUGATTIという伝説のレーシングカーで1億5,000万円くらいするらしい
。一瞬だけマイカー気取りで記念撮影をさせてもらいました。
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
さて、この後はビバリーヒルズの有名人豪邸巡り。だれでも知ってるあの人の家も見てきました。
ロサンゼルス Day2 [旅]
月曜の13日は地下鉄に乗ってハリウッドを訪ねました。
サンデイエゴよりも熱いロサンゼルスは真夏のような日差しです。そして、懐かしい人たちにいっぱい出会いました。


まずは、マリリンモンローさん。今でも変わらずセクシーでチャーミングでした。
その後に再会できたのは・・・
アメリカの経済はどうなってる?WSJから [マネー]
うまいモン食べて、海岸線を走って、ジャグジーでくつろいで、フリーマーケットで買い物して・・・いったいあなたは何をしてるの?という読者の皆さんの素直な反応に身を正して、今日はアメリカ経済の現況をご報告します。
と言っても自分でリサーチしたわけではなく、ウオールストリートジャーナル(WSJ)の記事の要約ですが、日本の新聞よりもより身近にこちらの雰囲気が伝わると思います。
「アメリカの大豆、自動車、デイーゼルエンジン、それにアートや骨董品まで、アメリカ製品への国際的需要の高まりで、輸出は金融危機以前の水準を越えて回復し、国内の経済成長を高める見通しだ。
ロサンゼルス Day1 [旅]

向かった先はロサンゼルスのパサデナ。UCLAのアメフトチームの本拠地なのですが、ここで毎月第2日曜日に行われるフリーマーケットが私たちの第2の目的だったのです。
朝5時に出たので7時には着いてしまいました。まずは腹ごしらえです。
サンデイエゴ Day3 [旅]

1945年第2次世界大戦で当時世界最大の航空母艦として誕生し、1992年にクエート解放を最後に引退した空母で、日本人にも馴染み深い船です。それが今では博物館として公開されているのでした。
サンデイエゴ Day2 [旅]

![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
急いで着替えて外に出ます。外は西海岸らしい爽やかな空と青い海、海沿いに遊歩道が続きます。そこを走る積もりでしたが、コンベンション集合が8時という急な連絡が入り、ストレッチと撮影だけして部屋に戻りました。
ホテルの隣がコンベンション会場、その隣がマリオットホテル。木目のリムジンにロングボードがカートップされてビーチへの出発を待っています。